2008年11月15日
配管確認
設計編は・・・・
杭打設が終わり、配管工事 が進んでいます。
当初は スリーブ工にて 基礎貫通する予定でしたが
基礎の重要部分を貫通させるため 埋設を深くして
基礎の下を 通すようにしました。

搬入・加工されている 各配管材料と、

各管の 埋設状況を確認して行きます
まずは 給水管の埋設状況から・・・
(このところ、毎日写真に写っている僕です)

給湯管・・・・・。

埋設確認と

排水管の 埋設状況です。
これは、確認している状況の写真ですが
見えなくなる部分は、大変たくさんの写真が必要です。

この間と 別の部分の 土工事(根切り深さ) 確認です

仮囲いゲートも 取り付きました。

次回は 砕石搬入後
捨て コンクリート 打設前に 確認に行きます
杭打設が終わり、配管工事 が進んでいます。
当初は スリーブ工にて 基礎貫通する予定でしたが
基礎の重要部分を貫通させるため 埋設を深くして
基礎の下を 通すようにしました。
搬入・加工されている 各配管材料と、
各管の 埋設状況を確認して行きます
まずは 給水管の埋設状況から・・・
(このところ、毎日写真に写っている僕です)
給湯管・・・・・。
埋設確認と
排水管の 埋設状況です。
これは、確認している状況の写真ですが
見えなくなる部分は、大変たくさんの写真が必要です。
この間と 別の部分の 土工事(根切り深さ) 確認です
仮囲いゲートも 取り付きました。
次回は 砕石搬入後
捨て コンクリート 打設前に 確認に行きます
スポンサーリンク
Posted by かわだ at 17:48│Comments(0)