QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かわだ
かわだ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年07月25日

これなら


潜熱革命!
室外機に雨水をまく省エネ方式
が 発表されましたので ご報告。

夏場に都心部の気温が周囲の地域に比べて高くなる
「ヒートアイランド現象」の大きな原因の一つである、
エアコンの室外機から吐き出される熱気。




先日、三洋電機が発表した省エネ手法は、

室外機に雨水を散水
するという画期的なものなのです。


詳しくは下記記事から
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/it/column/20090724/534268/











製作過程のCO2も びっくりするほど多く無さそうですし
これは、環境的に良さそうですね。 

あとは、値段ですかね。


下記の様に、浄化した水を使用するそうです




  

Posted by かわだ at 15:49Comments(2)

2009年07月25日

明日はテニス県選手権。
半日だけお休みして、コート来ました

ところが・・雨
  

Posted by かわだ at 09:41Comments(0)

2009年07月25日

今夜は

今夜は残業無し。
ここで素敵な時間を過ごさせていただきました。

料理も素敵でしたが、空間も素敵でした。

そんな建築練りたいですね
  

Posted by かわだ at 01:00Comments(0)

2009年07月24日

地震アニメ

残業帰り・・
地震震災のアニメやってます。
  

Posted by かわだ at 02:31Comments(0)

2009年07月23日

地震の確率

政府の地震調査委員会は7月21日、
2009年1月1日から30年以内に震度6弱以上の地震に見舞われる確率の
分布を示した日本地図を公表ました。

昨年までの地図と作成法を変えた結果、
08年に公表した同年時点での30年間の地震発生確率が大幅に変わった
地域も目立ったようです。


詳しくは↓(下記、記事から)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090722/534181/





ちなみに 岐阜県17%
名古屋44.4%です。

これが多いとみるのか、少ないと見るのか・・・・?  

Posted by かわだ at 22:18Comments(0)

2009年07月23日

快晴!

日食見られましたか?





高山は曇りでも観察できましたが、
昨日が今日だったら良かったのにね〜。
  

Posted by かわだ at 08:50Comments(2)

2009年07月22日

木造住宅を“合法的”に増築する

タイトル通り・・・
木造住宅を“合法的”に増築する件です。

写真・内容とも
下記、ホームページから引用しています。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090716/534096/?P=1






木造は増改築が簡単にできるメリットがありますが、
一応、基準法にて 以下の構造的な規定が あります。





もちろん、既存建物が 現行基準法に適合していて、
かつ、増築後も 適合出来るようであれば 問題は ありません。






詳しい内容は、設計士にお聞きするとして・・・







そういう、内容があるんだと言うことだけ、覚えていてもらえばと
思います






今日は 日食 見られましたか~?
  

Posted by かわだ at 20:28Comments(2)

2009年07月22日

見れる?

今日は天体ショー、
見られるのかな?
  

Posted by かわだ at 08:57Comments(0)

2009年07月20日

長期優良住宅の普及の促進に関する法律・・・etc

突発的ですが・・・

長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく長期優良住宅建築等計画の
認定状況について(平成21年6月末時点)

平成21年7月15日の報道発表資料がありました。認定された棟数ですね。
 詳しくは、下記から ↓
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000087.html

 岐阜県の認定棟数も リンクで見られますよ。

それから、長期優良住宅の補助金額はわかったけど、いくらくらい
高くなるの?、とお思いの方、下記ホームページで見られます。
工務店で現状レベル差がありますので、平均値です。↓
http://www.judanren.or.jp/news/h21/0402.html











さて、長期に家が存在する・・・と言うことは、いわゆる省エネを目指しています。
省エネって、高いだけじゃん?と、お思いの方
長く家が存在できることは、環境面だけでなく、次世代の子供達が使用できる家。
結局、自分たちのためでもあります。

タイトル、ロゴは
一団体のホームページですが、覗いてみては いかが?

http://eco.judanren.or.jp/


長く存在する = 耐震性も関係しますね。
そのホームページから・・・地震により何が原因で亡くなったのか?
その割合が紹介されています








ブログは 話題が断片的になり申し訳ありません・・・
興味ある方、
是非 ご紹介のホームページ 覗いてみてください。


さてと、私は 晩ご飯を済ませ 残業に とつにゅ~ です。
  

Posted by かわだ at 19:51Comments(0)

2009年07月20日

海の日

今日は快晴。絶好の海日和。

僕のお休みは、黒こげテニスですが、今日は仕事中。
パチンコ店の前を通ったら・・・・


こ~いう、 海の日  もあるんだなぁ~と。。。




海が無い 岐阜県にとっては、身近な 海 かも






  

Posted by かわだ at 12:43Comments(3)