QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かわだ
かわだ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年08月31日

出来るんかなぁ~?

選挙は、前評判通りの結果となりましたが・・・
どうでしょうか?


文化庁計画中、
国立メディア芸術総合センター「アニメの殿堂」に117億円






補正予算案は通っているようですが、
政党が変わっても、こういう箱物・・・このまま作れるのかな






  

Posted by かわだ at 12:28Comments(2)

2009年08月30日

今日は試合



今日は朝イチに選手後(←あんまりたくさんの人見ていませんが選挙後の間違いです)
テニスの試合でした。


試合は全敗・・。
仕事疲れかな・。
  

Posted by かわだ at 13:54Comments(2)

2009年08月29日

今夜もメタボ〜

今夜も灯りに釣られ、入っちゃいました。




晩御飯今からだから、良いか・・


僕が通過するてき、消灯してくれなきゃね(汗)
  

Posted by かわだ at 23:39Comments(2)

2009年08月29日

明日は投票日

明日は、いよいよ投票日。
朝に行ってこよう。。。


さて、選挙番組、姉妹対決が
ニュースになっていました






今日も、はよ~
かえろう。。。 まだ帰れませんが。。。  

Posted by かわだ at 18:46Comments(0)

2009年08月29日

あとだし

住宅瑕疵担保履行法が全面施行される2009年10月迫ってきました。
施工後以降に 引き渡しの家は この法律が適用されるので
現在工事中の物件は、加入済みかと思いますが・・・



工事の遅れや、引き渡し時期の遅れなどから・・
なんと 後出しOK
住宅瑕疵保険が工事後でも加入可能になったんですね。
    (知らなんだ)






保険料は、割高です。





さてと 本日も仕事中。
はよ、せにゃ。。。  

Posted by かわだ at 09:25Comments(3)

2009年08月28日

早帰り

今日は早い帰り♪。



帰って、たらふく飲むどぉ〜♪♪
  

Posted by かわだ at 23:07Comments(0)

2009年08月28日

ビートルズ解禁

本日より、
待望・・・ビートルズ、リマスター版オン・エアー解禁。。
作成に4年掛かったみたいですね。




FMラジオから
かかってきたとき 思わず大音量に。。。






mono だった曲 も stereo になってるらしい。



ぜ~んぶ入った
ビートルズBOX。。。少し高いな  

Posted by かわだ at 12:10Comments(0)

2009年08月27日

安藤忠雄でも休館

今をときめく 建築家。
安藤忠雄 氏が設計した
「サントリーミュージアム天保山」 (大阪市)が
2010年12月末に休館となると

サントリーホールディングスが8月21日に発表したそうです。



入館者数が当初の見通しを下回り、運営コストが膨らんでいたことが
休館の主な理由らしい。









建築家 でも 集客は無理?

サントリーミュージアム天保山は 1994年11月に開業。
建設費は、約80億円。

地下1階・地上9階建て、延べ面積1万2000m2に及ぶ鉄筋コンクリート造の施設で、
ギャラリー、3次元シアター、カフェ、ラウンジからなる複合文化施設です。



年間入場者数は当初、150万人を目標としていたが、
開業翌年の95年が最多の101万人で、
2008年は65万人と目標の半分にも及ばず、年間数億円規模の赤字が発生していたらしい。



だから、何?ってのは、ありませんが・・・
とりあえず、今夜も仕事中。


ブログ書いてないで、はよ仕事しろって・・・ハイ。
  

Posted by かわだ at 23:32Comments(0)

2009年08月27日

保存か建て替えか

興味ある人しか、わからないと思いますが・・

米国人建築家ウイリアム・メレル・ヴォーリズ(1880~1964年)が設計し、
1937年に竣工した滋賀県の豊郷町立豊郷小学校。


建て替え の政策が打ち出されていましたが、
保存活動として、住民団体が発足し
裁判を得て、現在の新規校舎と 共存 しています。


詳しくは下記から

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090811/534674/


現在は福祉やコミニュティ施設として、活躍しているようです





とは、いえ。。。
今度は耐震補強方法が内観を変えてしまったようで・・・





またまた、裁判になっています。
  写真は耐震補強前です。耐震補強後の様子は、リンクからご覧下さい





耐震補強方法にも、心配りと技術が必要ですね。(予算と・・・)



内容は全然違いますが、
こちらは、古い民家の再生。で

国交省推奨中の『長期優良住宅』に適応させるというものです。






古いものの、再生は技術力と膨大な手間がかかりますね。



  

Posted by かわだ at 12:28Comments(0)

2009年08月27日

今日も、ぶぅ~。

今日も仕事帰り、
ようやく今から、メタボタイム!!



経済的に もっぱら、その他の雑種。。
  (これはリキュールらしい)

一応、メタボ化は目標ではありません。
仕事が飲むんです。。

  

Posted by かわだ at 00:52Comments(4)