スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年01月31日
もう1ヶ月
今年も、もう1ヶ月が過ぎましたね。
今日は、以前 建てていただいた方の、メンテナンス等に 伺いましたが・・・・
カメラを持っていきませんでした。
今日の僕は 設計の入札申請の更新手続き を進めながら、見積もりを再チェックしておりました
そ・し・た・ら
あっ と言う間に 夕方。。。。。ではないですか。 ブログ 書いてない。。。。
と言うわけで、何かネタ 探しに 会社下のショップ 『Rupiah』 にカメラを持っていきました。
建築はどうしたって?? いつも脱線気味なので、 大Job ですね
人気商品の アロマ・デ・ライト です。 今日 入荷したようです

香り だけでなく、 視覚的 にも リラックス 出来る 商品です。 詳しいことは 『Rupiah』 まで
そういえば?ですが、僕の机の後ろにも、あるんだっけ?????

撮影料?に、ケーキ 買ってきました。 『キャラメル・チーズ・ケーキ』 は 最後の1個 です

お客様の ご要望が 適うよう 明日も 見積書を 詰めていきます
今日は、以前 建てていただいた方の、メンテナンス等に 伺いましたが・・・・
カメラを持っていきませんでした。

今日の僕は 設計の入札申請の更新手続き を進めながら、見積もりを再チェックしておりました
そ・し・た・ら
あっ と言う間に 夕方。。。。。ではないですか。 ブログ 書いてない。。。。

と言うわけで、何かネタ 探しに 会社下のショップ 『Rupiah』 にカメラを持っていきました。
建築はどうしたって?? いつも脱線気味なので、 大Job ですね
人気商品の アロマ・デ・ライト です。 今日 入荷したようです
香り だけでなく、 視覚的 にも リラックス 出来る 商品です。 詳しいことは 『Rupiah』 まで
そういえば?ですが、僕の机の後ろにも、あるんだっけ?????
撮影料?に、ケーキ 買ってきました。 『キャラメル・チーズ・ケーキ』 は 最後の1個 です
お客様の ご要望が 適うよう 明日も 見積書を 詰めていきます
Posted by かわだ at
18:48
│Comments(0)
2008年01月30日
誕生日!?
本日は、私??歳の 誕生日です。
午前中だけ、おやすみ いただいて スキーに 行ってきました。
自分にご褒美?らしく、まさしく スキー日和 でした
同、スキー場で、中日本スキー大会 開催中でした。スタート台です
朝イチに撮影したので、少しガスが掛かっています。
こちらは、ゴール付近です。岐阜県選手団、健闘しておりました。
自分を撮る事は、出来ないのですが、滑った後を取ってみました。
(真ん中あたりの、小回りの跡)
見た目気持ちよさそうですが、湿雪なので、急斜面じゃないと、まわしにくかったです・・・・僕の腕では・・・。
さて、 リフレッシュ もできたので
午後1時には 会社に 戻って 通常業務中 です

Posted by かわだ at
13:59
│Comments(2)
2008年01月29日
あっ・・・。
今日は、昨日 積算中の 見積もりを仕上げ、無事 お客様と 打ち合わせ。
予算と要望が近づいてきましたので、もう少しです。
時間が無くてお昼抜きでしたが、気づいたら・・・・もう、夕方でした。
一生懸命仕事してたのですが、、、 ブログ ネタ が無い (汗)
これは、僕の机に 何匹か生息中の 『はらぺこあおむし』 くんです。。。。
会社下のショップ『Rupiah』に生息しておりましたが、僕の机に連れて(買って)来ました

高山の天気予報です。
降りそうで、あまり降らない 雪ですね。。。。

明日は、僕の ??歳の お誕生日。 午前中だけ お休み いただいて スキーに行ってきます。
ほおのき では ちょうど 『中部日本スキー大会』 開催中です。見学もしてきます

予算と要望が近づいてきましたので、もう少しです。
時間が無くてお昼抜きでしたが、気づいたら・・・・もう、夕方でした。
一生懸命仕事してたのですが、、、 ブログ ネタ が無い (汗)

これは、僕の机に 何匹か生息中の 『はらぺこあおむし』 くんです。。。。
会社下のショップ『Rupiah』に生息しておりましたが、僕の机に連れて(買って)来ました
高山の天気予報です。
降りそうで、あまり降らない 雪ですね。。。。

明日は、僕の ??歳の お誕生日。 午前中だけ お休み いただいて スキーに行ってきます。
ほおのき では ちょうど 『中部日本スキー大会』 開催中です。見学もしてきます

Posted by かわだ at
18:51
│Comments(0)
2008年01月28日
にらめっこ?
月曜は、やっぱ しんどいですね。。。気持ちが。。。。
この間 建物プランの内部を 打ち合わせした お客様 の 見積もりを仕上げています。
相変わらず だっしょもない 僕の机

構造計算が 見積書 に変わっただけで。。。。。。結局、数字の 羅列と にらめっこ してます
この間 建物プランの内部を 打ち合わせした お客様 の 見積もりを仕上げています。
相変わらず だっしょもない 僕の机
構造計算が 見積書 に変わっただけで。。。。。。結局、数字の 羅列と にらめっこ してます
Posted by かわだ at
20:23
│Comments(0)
2008年01月28日
白馬に行ってきました
昨日は お仕事 おやすみでした。 白馬(五竜~47)スキーに 行ってきました
すご~く 寒い日でした。 こういう日雪質は サイコー です

昨日は スキーレッスン(受) に入りました。 コブを滑る前の 緊張のひと時ですが、山が綺麗だったので・・・・
朝も バリバリ の道路でした。 スキーに出かけるって、暗いうちに出かけるのが、なんか ワクワク しますね

道中に 撮った 車の 外気温計 ・・・・ -15

スキー場 到着です

今日は、デモ と 白馬のコブを 滑ろう !! レッスン です

こういう、広い斜面も飛騨には なかなか 無いですね。
コブに入る前に 急斜面整地のショートターン 練習中 の風景です


デモと記念撮影しました。ハゲ? てる方が僕です
帰りに 八方尾根 を 撮影しました。 もう一日・・・いたいなぁ・・・・。

今日から、また一週間 頑張ります。
すご~く 寒い日でした。 こういう日雪質は サイコー です
昨日は スキーレッスン(受) に入りました。 コブを滑る前の 緊張のひと時ですが、山が綺麗だったので・・・・
朝も バリバリ の道路でした。 スキーに出かけるって、暗いうちに出かけるのが、なんか ワクワク しますね
道中に 撮った 車の 外気温計 ・・・・ -15
スキー場 到着です
今日は、デモ と 白馬のコブを 滑ろう !! レッスン です
こういう、広い斜面も飛騨には なかなか 無いですね。
コブに入る前に 急斜面整地のショートターン 練習中 の風景です
帰りに 八方尾根 を 撮影しました。 もう一日・・・いたいなぁ・・・・。
今日から、また一週間 頑張ります。
Posted by かわだ at
12:30
│Comments(2)
2008年01月26日
確認申請期間
昨日は、今週作業していた構造計算の建物の
確認申請 の提出をしてきました。 構造計算の適合判定がある物件です
下記は・・・写真が無かったので、岐阜の 民間の指定確認検査機関 があるビルです

確認申請には、今は事前審査と言う書類があります (民間機関は現在取りやめ中ですが、全く同じ書類です)
これで GO が出でから、ようやく 確認申請の 本提出 となります。一般建築はここで審査終了です。
構造を除く規定が クリアー 出来たなら 消防同意に廻り それから構造計算の 適合判定
となります。
ここでは この期間を 確認審査期間 とします
この適判に行った場合の審査期間のお話ですが、
昨日の時点では出したとき・・・・担当者の返答は、適判に行くと、日にちが返答できないといわれました。
お・よ・そ も わからないのか??
と言うわけで、最近の 確認審査機関の 新聞記事を探してみました。
建築業協会(BCS、野村哲也会長)は、改正建築基準法の施行で遅れている建築確認の手続き期間について、
昨年末時点の調査結果をまとめた。新規申請で構造計算適合性判定があった案件の平均手続き日数は、
10~12月の実績で84日間となっており、事前相談に34日間、確認審査に50日間を要した。
適合性判定の日数は30日間だった。昨年9月以降、月ごとの 平均手続き日数 は
▽10月=84日間
▽11月=87日間
▽12月=82日間。
11月と12月を比較すると、事前審査の日数は6日間短くなったものの、確認審査の日数には大きな変化がなかった。
調査は設計専門部会に参加する鹿島や清水建設、大林組、竹中工務店など13社を対象に実施。
今月初旬までに回答があった317件の平均手続き日数を、新規と計画変更、適合性判定の有無で4分類して集計している。
計画変更の手続き日数は、適合性判定ありの場合が54日間(事前相談35日間、確認審査19日間)、
なしの場合が35日間(事前相談15日間、確認審査20日間)。計画変更で適合性判定なしの案件について、
月ごとの平均日数をみると、10月が31日間、11月が29日間、12月が47日間となっている。
単純に 約3ヶ月。
大きい物件と 小さい物件 では、 多少書類、図面訂正等で 期間が 替わると考えられますが
担当者が順番に 処理していくしかないので
これが どう考えても 1ヶ月 には ならないと言う事実です。
本年12月からは、4号建築物(主に木造2階建て程度)も、建築士にお任せだった部分を 審査 すると言う 法規が
施行されます。 一般住宅でも、設計者は確認申請の業務が増えます。
それよりなにより・・・一般住宅でも、 審査期間 が長くなります・・・・。
これから 建築を お考えの皆様。 早めにご判断いただかないと、建設時期がずれる恐れがあります
審査の目を厳しくしたのは、良い事だと思いますが、日にちも考えてもらわないと・・・・
行政の方、よろしくお願いします
確認申請 の提出をしてきました。 構造計算の適合判定がある物件です
下記は・・・写真が無かったので、岐阜の 民間の指定確認検査機関 があるビルです

確認申請には、今は事前審査と言う書類があります (民間機関は現在取りやめ中ですが、全く同じ書類です)
これで GO が出でから、ようやく 確認申請の 本提出 となります。一般建築はここで審査終了です。
構造を除く規定が クリアー 出来たなら 消防同意に廻り それから構造計算の 適合判定
となります。
ここでは この期間を 確認審査期間 とします
この適判に行った場合の審査期間のお話ですが、
昨日の時点では出したとき・・・・担当者の返答は、適判に行くと、日にちが返答できないといわれました。
お・よ・そ も わからないのか??
と言うわけで、最近の 確認審査機関の 新聞記事を探してみました。
建築業協会(BCS、野村哲也会長)は、改正建築基準法の施行で遅れている建築確認の手続き期間について、
昨年末時点の調査結果をまとめた。新規申請で構造計算適合性判定があった案件の平均手続き日数は、
10~12月の実績で84日間となっており、事前相談に34日間、確認審査に50日間を要した。
適合性判定の日数は30日間だった。昨年9月以降、月ごとの 平均手続き日数 は
▽10月=84日間
▽11月=87日間
▽12月=82日間。
11月と12月を比較すると、事前審査の日数は6日間短くなったものの、確認審査の日数には大きな変化がなかった。
調査は設計専門部会に参加する鹿島や清水建設、大林組、竹中工務店など13社を対象に実施。
今月初旬までに回答があった317件の平均手続き日数を、新規と計画変更、適合性判定の有無で4分類して集計している。
計画変更の手続き日数は、適合性判定ありの場合が54日間(事前相談35日間、確認審査19日間)、
なしの場合が35日間(事前相談15日間、確認審査20日間)。計画変更で適合性判定なしの案件について、
月ごとの平均日数をみると、10月が31日間、11月が29日間、12月が47日間となっている。
単純に 約3ヶ月。
大きい物件と 小さい物件 では、 多少書類、図面訂正等で 期間が 替わると考えられますが
担当者が順番に 処理していくしかないので
これが どう考えても 1ヶ月 には ならないと言う事実です。
本年12月からは、4号建築物(主に木造2階建て程度)も、建築士にお任せだった部分を 審査 すると言う 法規が
施行されます。 一般住宅でも、設計者は確認申請の業務が増えます。
それよりなにより・・・一般住宅でも、 審査期間 が長くなります・・・・。
これから 建築を お考えの皆様。 早めにご判断いただかないと、建設時期がずれる恐れがあります
審査の目を厳しくしたのは、良い事だと思いますが、日にちも考えてもらわないと・・・・
行政の方、よろしくお願いします
Posted by かわだ at
14:01
│Comments(0)
2008年01月25日
思ったよりは
今年2度目の、道路に積雪。 いつもの会社の窓から撮影です。
昨夜の雪降りの勢いだと・・・・でしたが、思ったよりは少ない雪でしたね。
今年も 暖かめの 冬が 続いていたので 寒く感じますね。
今日は、もう1日 昨日上げた 構造計算書の 建物の 確認申請のための作業を 続けます
Posted by かわだ at
09:06
│Comments(0)
2008年01月24日
ようやく
構造計算書・・・ようやく完成しました。
他の物件も計算しましたが、1.5週間。。。

計算書は、約260ページ。 作るのも大変でしたが、
この建物は以前に紹介しました、『適合判定』行き これだけのものを審査するって事は、大変なことですね。

今日は、飛騨らしい 雪降りです。
相変わらずの 内勤 続きですので・・・・・ぬくぬく です
外仕事の方、すみません
他の物件も計算しましたが、1.5週間。。。
計算書は、約260ページ。 作るのも大変でしたが、
この建物は以前に紹介しました、『適合判定』行き これだけのものを審査するって事は、大変なことですね。
今日は、飛騨らしい 雪降りです。
相変わらずの 内勤 続きですので・・・・・ぬくぬく です
外仕事の方、すみません
Posted by かわだ at
15:56
│Comments(0)
2008年01月23日
まだ・・・です
今夜は、まだあと少しの構造計算書に奮闘しております。
時間が掛かりそうだったので、リフレッシュに お風呂 行ってきました。
脱衣場に あった 青汁 。。。 これでパワーついたかな?
どこの お風呂が わかった人 凄い

僕の机は、こんな感じ。。。。
見る見る、作業面積が 少なくなって 行ってます

時間が掛かりそうだったので、リフレッシュに お風呂 行ってきました。
脱衣場に あった 青汁 。。。 これでパワーついたかな?
どこの お風呂が わかった人 凄い

僕の机は、こんな感じ。。。。
見る見る、作業面積が 少なくなって 行ってます

Posted by かわだ at
22:42
│Comments(0)
2008年01月23日
雪景色
今日は、予報通り、雪景色ですね。
寒~い日ですが、今日も内勤続きです。 午後からは 降水確率 下がっていますね。
午前中に、この間展示会をさせていただいた 家の タンス運び の お手伝いがあります
2階の窓から搬入するそうなので、社員男子 4人出場です。

全豪オープンテニス。
シャラポア 、 エナン(現在世界ランク1位) に 勝って ベスト4入りですね。

寒~い日ですが、今日も内勤続きです。 午後からは 降水確率 下がっていますね。
午前中に、この間展示会をさせていただいた 家の タンス運び の お手伝いがあります
2階の窓から搬入するそうなので、社員男子 4人出場です。
全豪オープンテニス。
シャラポア 、 エナン(現在世界ランク1位) に 勝って ベスト4入りですね。

Posted by かわだ at
07:53
│Comments(0)