2008年12月04日
本管に
設計編、現場は 今日は 週イチ開催、工程会議でした。
宅内の給水管埋設ですが、
メーター機前は 本管扱いになるとの事。
市の職員が 敷設状況の 立会いに来ています

これが その給水管。
深さ、と 保護砂 埋設テープの 敷設状況です。
これらは 後に工事するときに 下に埋設管があることを
表示しています

保護砂 上の 埋設 1回目確認の様子です

さて、基礎は養生期間となっていますが
レベリング材の状況確認をしました。
少し 手直しが必要ですが、ほぼ まっすぐですね。

宅内の給水管埋設ですが、
メーター機前は 本管扱いになるとの事。
市の職員が 敷設状況の 立会いに来ています
これが その給水管。
深さ、と 保護砂 埋設テープの 敷設状況です。
これらは 後に工事するときに 下に埋設管があることを
表示しています
保護砂 上の 埋設 1回目確認の様子です
さて、基礎は養生期間となっていますが
レベリング材の状況確認をしました。
少し 手直しが必要ですが、ほぼ まっすぐですね。
スポンサーリンク
Posted by かわだ at 06:16│Comments(0)