QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かわだ
かわだ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年12月02日

外観②

撮影時間は 色々前後していますが
今日の現場の 動きです。





朝・・・冷えていましたね。
モヤっと していました







床塗装後、明るいときに初めて 入りました。(昨夜とあんまり変わらんか・・・)
床に質感がついて 雰囲気変わりましたね






ホール部分、上部採光窓 と 正面は 乾燥室窓です






モヤっとしてるうちから・・・今日は たくさんの業者でした






柱の 赤色を 強調して 撮影してみました








ボイラー 取り付けの様子です。
ここは 集中ガス配管してあるので、給湯・暖房・コンロともに ガスを使用しています

    暖房は ガスボイラーの温水循環仕様です







こんなに コンパクトなのに 給湯 プラス 暖房6系統が接続できます







設備機器も順次 取り付け中です。
 1階トイレです






山が少~し 見えますが・・・ 今日は真っ白(積雪)の山が 綺麗でした






  

Posted by かわだ at 22:03Comments(0)

2008年12月02日

ナイター

いつもの現場です。

照明器具が取り付いて、初点灯です。
2階ベランダ部分からです。

本当は 次の写真の様に明るいのですが・・・?









同じ、ベランダからの撮影です。









照明が 付いた シーンは また撮影して 紹介します















外部からです。
回りも もっと明るいのですが、写真だと ふんわり浮かんだ
  要塞みたいです






ユニットバス部分と・・・・








今日も コンクリート打ちを しましたので 養生中です
   (今夜も 冷えていますね)

一発仕上げ(上塗りしないので 固まるまで撫で続けます)です






  

Posted by かわだ at 20:19Comments(0)

2008年12月02日

赤〜

いつもの現場です。
ワンポイントの柱型、取り付きました












赤が 映えていますね



  

Posted by かわだ at 11:54Comments(0)

2008年12月02日

コンクリート打ち③

設計編、
コンクリート打ちの様子です。


コメントは 後で追記します





















































































  

Posted by かわだ at 07:00Comments(0)