QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
かわだ
かわだ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年12月08日

出来形検査

設計編、現場。

今日は 建築事務所による、基礎 出来形検査でした。






出来高って言うくらいだから、寸法だけ測るかと思うでしょ?







ところが、この現場測量の前に、納品書と出荷証明から、
設計積算の数量と 確認する作業がありました






国の補助金が 正しく使われているか?の
 チェックも あるようです








こちらは、この間配管した、水道管の水圧試験。
 1時間圧力を掛けて 漏れが無いか 確認します





さて、いまから いつもの現場です  

Posted by かわだ at 19:32Comments(0)

2008年12月08日

掃除中

いつもの 現場は 建物クリーニング中です





業者クリーニングは さすがに綺麗になります

















窓は 外して清掃します






天候が悪い日が 続き
玄関ポーチの 洗い出しが 今日になってしまいました







作業の様子です。








今日は この後 設計編現場。
 基礎工事部分で 建築事務所の出来形検査があります。

 使用部材 や コンクリート配合計画表・・・等 提示物準備中です
  

Posted by かわだ at 11:19Comments(0)

2008年12月08日

アクリル板、入りました

いつもの現場ですが、階段廻り アクリル板入りました





白 と なんとなく 透ける感じが 良い感じです

 ホール部は 夜が特に良い感じです。
    ( 白熱灯のオレンジが アクリル板を オレンジに透かせてます )








ホール に向かってと






ホール吹き抜け部です








玄関から ホール部分です。
構造体 以外は 白の 構成です



こちらの電気は 蛍光灯で 真っ白にしました







外部、ウッドデッキ 取り付きました







取り付けの 様子です






良い 場所を 選んで 使用して






まとめて、切断します。








束の 下部は 1cmのゴムを履かせて、
 常に 水分が 当たらないようにしました






夜作業していたら・・・ 
ボイラーの 凍結予防ランプが チカチカしていました

寒かったですね






  

Posted by かわだ at 07:26Comments(0)